
Before/After
物件データ
- 施工箇所
- 陸屋根・カラーベスト・外壁・バルコニー・幕板・シャッターボックス・庇屋根・エアコンカバー・雨樋・付帯部
- 外壁塗装
- エスケー化研 プレミアムシリコン 超耐候形一液NAD特殊シリコン樹脂塗料 長持ち期間15年
- 屋根塗装
- エスケー化研 プレミアムルーフSi 超耐候形二液NAD特殊シリコン樹脂屋根用塗料 長持ち期間10年
- 付帯部塗装
- エスケー化研 クリーンマイルドフッ素 超低汚染・超耐久弱溶型ふっ素樹脂塗料 長持ち期間20年
- 工事期間
- 2025/1/10~2025/2/3
- ご依頼のきっかけ
- 弊社のWebサイトをご覧になってお問い合わせ頂きました
- 工事費(総額)
- 約340万円
- その他工事
- 塔屋部・屋上・バルコニー ウレタン防水絶縁工法
- カラー
- 外壁:クリーム 付帯部:ブラウン
- 地域
- 奈良市
- 外壁塗装プラン
- プレミアムシリコン塗装プラン
- 屋根塗装プラン
- プレミアムルーフSi塗装プラン
施工前のお悩み
築30年で2回目のメンテナンスをご検討されていました。外壁塗装はもちろん、防水工事もセットで施工可能な会社をお探しされていました。
当社を選んだ決め手は?
地域密着型で、小山代表の人柄が素敵で、Webサイトや会社パンフレットの施工事例を見せて頂き、安心してお任せできると思いました。大正解で非常に満足しております。
建物診断の結果

▲外壁 色あせ 紫外線の影響で塗膜が劣化しています。塗装メンテナンス時期のサインが確認されました。

▲シャッターボックス サビ 紫外線や雨風の影響で表面の塗膜が劣化し、サビの発生を確認。

▲塩ビパイプ・付帯部 サビ 紫外線や雨風の影響で表面の塗膜が劣化し、サビの発生を確認。

▲バルコニー防水層 トップコートが劣化し、ひび割れを確認。
工事中レポート

足場設置
1日かけて足場を組み立てました。 作業スタッフの安全確保とご近隣様への塗料飛散防止のために必要不可欠です。 
高圧洗浄:屋根
屋根についた砂埃などをきれいに洗い流しました。 洗浄後すぐに塗装せず、しっかりと乾燥期間を設けました。 
高圧洗浄:防水層
防水層についた砂埃などをきれいに洗い流しました。 洗浄後すぐに防水を施工せず、しっかりと乾燥期間を設けました。 
高圧洗浄:外壁
外壁についた砂埃などをきれいに洗い流しました。 洗浄後すぐに防水を施工せず、しっかりと乾燥期間を設けました。 
塗装:屋根 下塗り
屋根材と上塗りをしっかり密着させるために、下塗り材をしっかり塗装しました。 乾燥期間を置いて次の工程です。 
塗装:屋根 中塗り
メーカー規定の塗膜の厚みに沿って、ローラーにて塗装。 また、塗料が蒸発して気泡が発生しないよう、中塗りと上塗りを施工します。 
塗装:屋根 上塗り
メーカー規定の塗膜の厚みに沿って、ローラーにて塗装。中塗りの工程を経て、最後の仕上げです。 
塗装:外壁 コーキング
目地部をコーキングしました。水の侵入を防ぐ為の大事な下地処理です。 
塗装:外壁 フィラー
下塗りでフィラーを使うことによって外壁の表面を平らにしてくれます。 凹凸をなくしたり、小さなひび割れを埋めたりできるため、塗料ののりが良くなります。 
塗装:外壁 中塗り
中塗りを行うことで塗膜の厚みが増し、強度が高まります。 下塗りで基礎を整え、中塗りで塗膜の厚みを増すことで上塗りが定着しやすくなり、外壁がより頑丈になります。 
塗装:外壁 上塗り
適切に上塗りをすることで、後から塗膜がはがれるなどの施工不良を防ぐことができます。 塗膜が厚くなることで外壁の耐用年数も長くなります。 
塗装:シャッター2回塗り
塗装を行うことでシャッター表面に保護膜が形成され、雨や湿気から素材を守ります。 これにより、錆や腐食の進行を防ぎ、シャッターの寿命を大幅に延ばすことができます。